お知らせ
成年後見継続研修を開催します。
本年2月に開催し好評を得た内容をよりブラッシュアップし、成年被後見人の財産管理に関する疑問を税務実務の面から解説を行います。
そのほか、成年被後見人の方が相続人もしくは被相続人になった場合の法定相続人の範囲なども解説いたします。
今回の研修も一般的な知識の習得と、具体的な事例をもとに気がかりなことを解決する端緒となる内容になっています。
ご興味のある方は是非ご受講ください。
成年後見継続研修20190622.pdf (0.36MB)
宗教法人関係者向けの会計税務研修会を開催します。
宗教法人でも、そこで働く僧侶は(一般の会社員と同じ)給与所得者です。
源泉徴収もされますし、年末調整や確定申告をする必要もあります。
これらについて、下記要領で基礎を確認する研修を行います。
ぜひご参加ください。
日時:令和元年6月12日水曜日17時から(2時間程度)
場所:曹洞宗三重県第一宗務所
対象:三重県曹洞宗青年会会員ほか
内容:源泉徴収、年末調整、確定申告等人件費にかかる会計及び税務実務
今回は三重県曹洞宗青年会を対象にした研修会ですが、その他の宗派、他府県の団体への出張研修も行っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
内容につきましても、宗教法人独特の会計税務問題から、上記のような人件費にかかる会計及び税務実務のほか一般法人でも課題となる内容まで幅広く対応可能です。
成年後見継続研修を開催します。
後見活動に従事する中で、被後見人の方の不動産等の処分や管理、相続といった会計や税務の知識が必要になる場面が出てくることが想定されます。
今回の研修は具体的な事例をもとに、気がかりなことを解決する端緒となる内容になっています。
ご興味のある方は是非ご受講ください。
成年後見継続研修.pdf (0.36MB)
簿記講座(初級)を開講します。
津市在住もしくは働いている方を対象とした簿記講座を開講します。
社会人として一般社会の中で働くうえで、また自身の営業成績や日ごろの活動が、会社業績にどのような影響を与えているのかを把握するためにも、複式簿記の知識は必要不可欠のものといえます。
この講座では、初学者を対象として簿記検定3級程度の知識の習得を目指しています。勤労者の方にも参加しやすい夜間開講の口座で、費用もテキスト代等の実費のみですので、ぜひこの機会に受講をお勧めいたします。
津市勤労青年簿記講座(初級).pdf (1.15MB)
伊賀ブロックの社会福祉士さんに向けた簿記講座を開催します。
日時 平成30年12月16日(日)15時~17時
場所 伊賀市社会福祉協議会3階 大会議室
参加費 三重県社会福祉士会に加盟している社会福祉士であれば無料
一般事業会社とは大きく異なる、社会福祉法人の会計に関して基礎をわかりやすくご説明します。
ご興味のある方はご連絡ください。